コロナが落ち着いてきたこともあり、日本全国でお仕事をさせていただく機会が増えました。
フリーランスの私は、大組織の方々が動きにくいと感じているところを自由に動き回り、次の時代へのタネ撒きができることが醍醐味です。
社会課題を解決することが重要と分かっていますし、私は企業に縛られないので、可能な限り幅広く情報収集し、世の中全部を見渡して、ここが変われば良いというポイントをお伝えしています。
2022年、最も時間を割いたのは、東京都の生産者支援です。35年で半減し、自給率は0%になりました。もうこれ以上、東京から農地を減らすわけにはいきません。料理人と生産者をつなぎ、物流や価格交渉、プロモーションのための素材準備など、さまざまな支援をしています。
昨日は小松菜発祥の地、江戸川区へ東武ホテルレバント東京の料理長と一緒に訪問してきました。1月から全館で地産地消食材のメニューが提供される予定です。
・東京都農林水産振興財団 チャレンジ農業支援センター販路開拓ナビゲータ
・東京都 産業労働局 農林水産部 「東京味わいフェスタ」事務局(コーディネート業務)
また、コンクールの審査員や、産学連携プロジェクト等で学生指導は4大学、2専門学校で行いました。
・HILTON F&Bマスターズ(社内コンクール審査員)
・埼玉ベルエポック製菓調理専門学校(卒業制作審査員)
・立教大学経営学部
・川村学園女子大学
・武蔵野美術大学院
・宮城大学
・日本菓子専門学校
業界紙への毎月コラム執筆、写真も提供しています。
・月刊紙「学校給食」畑へ行こう!
立教大学、王先生関連では
・food104メールマガジン編集長、WEBサイト、SNSの管理
・立教大学校友会企画委員 ホームカミングデー実行委員でグルメストリートを担当
・学校法人立教学院 評議委員(2019ー2022年)
また、下記業界団体に所属し、フードイベントや、展示会、学会発表、勉強会、晩餐会に参加しました。文化庁が京料理を食文化と認めて2年。日本が世界へ誇る文化「食」を軸に、観光、産業DXまで幅広く、最新の情報を集め、仕事をしています。
・LINKED CITY (ソニーマーケティング他 約80社)
・MLA豪州食肉家畜生産者事業団 ラム肉PR大使「ラムバサダー」
・ホテル&ホスピタリテイビジネス衛生管理実践研究会 幹事
・一般社団法人 日本商環境デザイン協会(JCD)正会員
・調理技術教育学会 会員
・全日本司厨士協会 埼玉県本部 広報企画部長
・全日本司厨士協会 東京地方本部 協賛会員
・フランス料理文化センター アミテイエグルマンド 会員
・フランスレストラン文化振興協会(APGF)プレミアム会員
・一般社団法人宿泊施設関連協会(JARC)個人会員
今年は、行政や大企業の方が私の提案に真剣に耳を傾けてくださり、少しずつ形になってきました。5年間、王先生のメルマガを通して学んできたことが形になり始めていると感じています。
業界でよく言われる長いメルマガですが、業界誌や新聞記事では決して得られない、外食ビジネスのコツが事細かに書かれています。外食産業、厨房業界の皆さまで、これを読まれて、実践されている方であれば、間違いなく大きな失敗は避けられると思います。
そして、九州の上田和久さん、イタリアの大橋美奈子さんの活動は次の時代に残していかなければならない食の大切さをしっかりと教えてくださるレポートです。
Z世代のニュースクリップや、柏原光太郎(カッシー)さん発行の飲食業界ニュースまとめも、今の外食産業を学ぶためには非常に有益な情報ばかりでした。
2000年頃からの配信記事は、全て下記のサイトに保存されています。
https://www.food104.com/food104/
来年も激動の一年になると思いますが、
皆さまが「直感」で自分の最適な場所を見つけられるように。ベースとなる確かな情報をお届けし続けたいと思います。
そして、お正月に向けてぜひ予習をお願いします!
【立教箱根駅伝2024】立教大学公チャンネル
「55年ぶりの箱根駅伝出場決定!!」運命の一日・舞台裏に密着(2022年度)
選手の走りで、立教大学らしさを感じていただけたら嬉しいです。
https://www.youtube.com/watch?v=1SIVjujr-_Q