2025年新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。 お正月休みは、久しぶりに家族でおせち料理を囲み、ゆっくりと話をする時間を持つことができました。 2025年は十二支の巳年。...
新年あけましておめでとうございます。 お正月休みは、久しぶりに家族でおせち料理を囲み、ゆっくりと話をする時間を持つことができました。 2025年は十二支の巳年。...
びえい農泊 DX推進協議会の活動で、美瑛に毎月通っています。冬も韓国人や、フランス人などのインバウンド観光客が大勢遊びに来ています。街を歩いていると、日本語より...
北海道上川エリアの魅力たっぷり!ファームレストラン千代田の料理と共に、北海道産のワイン16種とフランス産のボジョレーヌーボーを楽しむイベントに参加させていただき...
先日、フランス大使館公邸で行われた「故・服部幸應氏 フランス農事功労章コマンドゥール叙勲式およびその功績を称える会」に参加させていただきました。 服部幸應先生は...
ラムバサダーの石川です。 オーストラリアのラム肉PR大使「ラムバサダー」と一緒に学びを深めながら、美瑛野菜とオージー・ラムを美味しく食べるイベントを開催しました...
美瑛野菜とオージー・ラムを美味しく食べよう! 東京麻布のジンギスカン店「羊SUNRISE」のオーナーでラムバサダー(オージー・ラムPR大使)でもある関澤波留人さ...
色合いの異なる作物の畑が、まるでパッチワークのように連なる美瑛の丘は、観光名所として有名です。 これは「四輪作」という農法で、畑の健康と良い農作物を作るため「じ...
農泊とは、農山漁村に宿泊し、滞在中に地域資源を活用した食事や体験等を楽しむ「農山漁村滞在型旅行」のことです。びえい農泊 DX推進協議会が事業化を目指す「農泊」の...
滋賀県農業技術振興センターが何年も努力を重ねて開発に成功した近江米「きらみずき」。夏季の高温等の気候変動による収量や品質の低下等を防ぐことができ、味や品質も高い...
パリでは華々しくオリンピックが行われ、日本人選手の活躍が素晴らしいですね!選手の多くが、インターハイ(全国高等学校総合体育大会)を経験して、世界へ旅立っているこ...