慈姑(くわい)料理
今年も若谷真人さんの収穫、選別のお手伝いをしています。クワイはニョキッと芽が出ているので、「良い芽がでるように」つまり、「運が開け、幸運に恵まれますように」と行...
今年も若谷真人さんの収穫、選別のお手伝いをしています。クワイはニョキッと芽が出ているので、「良い芽がでるように」つまり、「運が開け、幸運に恵まれますように」と行...
ホテルシェフが集う美食会「アスコット会」は、2008年からスタートして10周年を迎えたそうです。今回、京王プラザホテル井部さんのお誘いで、東京ステーションホテル...
「家でご飯作っていると、なんだかメニューがマンネリしてくるわ。たまには美味しいものを食べたいな。」ふだん浦和で暮らしていると、こんな感じでママ友と会話することが...
野菜を使った素晴らしいフランス料理で、多くの美食家を魅了しているジルさんと、田代シェフ。 20年間親友として交流をされているお二人だからこそ実現できたFFCCグ...
採りたてのヨーロッパ野菜を食べたことありますか? フェンネル(フヌイユ)や、プンタレッラ、ゴルゴ(ビーツ)、カリフローレ この季節、さいたま市の畑ではたくさんの...
先日、鈴木房雄総料理長の賞味会に参加させて頂きました。 会場は美しい庭園に面したレストラン グランドプリンスホテル高輪 フランス料理「Le Trianon 」(...
前職で、フランス料理文化センターのお仕事をしていた時、日仏、たくさんのフランス料理シェフとお会いしてセミナーをお聞きしたり、お店を訪問させて頂きました。 事務所...
東京・中野で羊肉料理の祭典「羊フェスタ2017」が開催されます。 2014年11月の初開催以降、年々人気を高めている「羊肉」のグルメイベント。 今年で4回目の開...
浦和人は洋食好きさんが多く、パスタ、ワインの消費量は全国でもトップクラス。 私もどちらかと言えば、サッカーより、美味しい料理とお酒の方が好きなので(笑) 地元の...
先日、さいたま市ランドコーディネーター主催農家見学会に参加し、農家の守屋さんの栽培方法を勉強しました。 2011年農林水産省果樹試験場で育成された新品種。産地と...