幸せ・美味しさ・持続可能性で評価する時代へ...
9月はインプットのため、旅をし、北米の食トレンドを視察しました。 その中でも、一番印象に残っているのはサンフランシスコの中心部から1時間くらいの場所にあるバーク...
9月はインプットのため、旅をし、北米の食トレンドを視察しました。 その中でも、一番印象に残っているのはサンフランシスコの中心部から1時間くらいの場所にあるバーク...
8月19日(日)15:00~19:00 浦和裏門通りの新しいお店food journeyで、試食会します! 上記時間、私はお店にいますので、ぜひいらしてください...
この季節、食後にジューシーで甘いブドウは最高の贅沢です。さいたま市は梨やブルーベリーが有名ですが、ぶどう農家さんは11件あり7月下旬から旬を迎えています。 さい...
SNSをご覧頂いている方から「日本のあちこちへ行ってるね!」と言われることが増えました。東北3県や名古屋へ、1週間で9回新幹線に乗車した週は、さすがに体力的にも...
「感情を揺さぶる写真を撮りなさい」 そう言ったのは吉野家さんの牛丼の写真を撮影した方でした。感情を揺さぶる?ってどういう意味かとお聞きしたら、カメラマンさんが「...
昨年の秋、パリで有名なオーガニック朝市ラスパイユ・ビオ「Raspail Bio」へ行ってきました。 ラスパイユ大通りのシェルシュ・ミディ通りとレンヌ通りにはさま...
採りたてのヨーロッパ野菜を食べたことありますか? フェンネル(フヌイユ)や、プンタレッラ、ゴルゴ(ビーツ)、カリフローレ この季節、さいたま市の畑ではたくさんの...
先日、さいたま市ランドコーディネーター主催農家見学会に参加し、農家の守屋さんの栽培方法を勉強しました。 2011年農林水産省果樹試験場で育成された新品種。産地と...
素敵な建物は5月に北海道訪問した際の、シロクマベーカリー本店の写真です。 ご縁をいただき、そのずば抜けた美味しさと、生産者の想いに共感。オーガニックパンを東京近...
2月からお仕事をしていた案件が、ようやく実を結びました ♪ 某レストラン8月からの新メニューとして、お客様にお召し上がり頂きます。 オーガニック小麦の生産者さん...